ナバナが旬を迎えています

ホーム * 地域ニュース * ナバナが旬を迎えています

千葉有数の食用ナバナ

 JAいすみ管内は現在、生産量で県内2位を誇る食用ナバナが収穫期です。

 今年度産は台風の影響がなく、総じて順調に育ちました。管内は緑の葉を元気に広げたナバナを各地で見ることができ、JAいすみナバナ出荷組合の生産者は「料理に添えると映えて、一層美味しそうに見えるよ!」と自信を持って話しています。

 ナバナは、程よいほろ苦さが子どもから大人まで人気の野菜です。おひたしにして食べるのが定番ですが、その他にラーメンやパスタの具材にしたり、炒めたりと使い方は様々です。

 出荷は4月までの長期間続きます。

 

生産者による生育調査の様子。良好な生育を確認できました。

 

現品を見ながら出荷時の注意点を確認。

 

ナバナを使ったちらし寿司とペペロンチーノ。 

出荷形態の一つ、人形巻き。生産者は、規格厳守を意識して綺麗な品の出荷に努めています。

 

お知らせ
2023.09.29
JAバンク お取引ごとの定型約款
2023.09.13
令和5年度産 新米販売開始!
2023.09.01
ローン金利表
2023.08.30
令和6年度職員追加募集について(大学・短大・専門学校を卒業見込みの方および既卒の方)
2023.08.02
これが今の旬!
地域ニュース
2023.09.11
今年も上々の仕上がり! 千葉県を代表する米「いすみ米」収穫中!
2023.08.02
酢のさっぱり料理を学ぶ
2023.07.31
小学生と一緒に大豆の種まき
2023.07.31
グリーンスパいすみで夏の大感謝祭
2023.07.21
甘味たっぷり! 梨初出荷