針と糸を使わないエコバッグづくり!
切って結ぶだけ! 第7回講座は簡単エコバッグづくり
JAいすみ女性部は7月5日、同JA福祉センターで女性部短期大学校の第7回講座を開き、短大生と女性部役員の17人が参加しました。テーマはフェルトのエコバッグづくりです。
このエコバッグの原案は日本農業新聞の掲載記事です。材料はフェルト1枚のみで、はさみで切って結ぶだけでできあがります。針と糸を使わない、とてもお手軽なバッグです。
短大生は女性部員に教わりながら、丁寧に作業をしていました。1時間ほど切って結ぶ作業を繰り返すと、可愛らしいリボン付きエコバッグのできあがり。「全く縫わずにエコバッグを作れるとは思いもしなかった。すごいアイディア」と驚いていました。
最初に女性部役員から作り方の説明を聞いて、制作に取り掛かりました。
一辺60㎝のフェルト1枚で、エコバッグ本体も持ち手も全て作ることができます。側面などにリボンのような結び目があり、可愛らしい見た目です。